受診者さんの感想メール紹介――「受診前の自己予想ははずれ。でもはずれた理由を解説されて目から鱗」(30代・女性)

今回も受診者さんの感想をご紹介します。

― 了承を得られたお客さまのみ紹介しています ―

今回の受診者のN・Wさん(30代・女性)の情報は――
  • パーソナルカラー:「夏」
  • パーソナルデザイン:「キュート」

・N・Wさんの感想メール


先日は有意義な時間をありがとうございました。

ハルミ先生のお話がとっても楽しくて、あっという間の時間でした。

パーソナルカラーは他のサロンと違う結果になりましたが、ブルべ夏のメイクとドレープを使って撮った写真のなんと美しいこと!

それまではイエベ春のメイクをして写真を撮ると、のっぺらぼうみたいに顔のパーツが飛んでしまうので困っていました。

それも生まれつきの顔立ちと色白のせいだろうと思っていましたが、自身のパーソナルカラーに合ったメイクにすると、こんなにも顔のパーツがはっきりと写真映りが良くなるのですね。

そして、パーソナルデザインは予想もしていなかった【キュート】

当初はフェミニンかグレースのどちらかだろうと思っていましたが、ハルミ先生に「それは内面ですよ」と指摘されて目から鱗が落ちる思いでした。

歳を重ねるにつれ、お洋服を選ぶのが難しくなっていったのは内面に合うものを選んでいたせいかもしれません。

「大人なんだから、きちんとした格好をしなくてはいけない」と無意識に思っていたんです。そうやって買った服って、結局、着なくなるのですよね…。

今後はキュートの「個性的」で「少しの変化」を意識していきたいです。
新しい自分の可能性を教えていただき、とてもわくわくしています。

今後ともよろしくお願い致します。

N・Wさん、ご感想、ありがとうございました。

パーソナルデザインがご自分の予想と違っていたという受診者さんって、N・Wさん以外にも少なくないんですよ。

たとえばN・Wさんとは逆に、自分の内面、つまり性格がずぼらだけど快活なほうだと自認している人に「グレース」診断がおりると、びっくりしすぎて愕然(がくぜん)とする人もいます (^ ^;)

実は、パーソナルデザイン診断に受診者さんご本人の性格は、あまり関係ないんです。

ずぼらな人でも生まれ持った雰囲気に品の良さがあれば「グーレス」になりますし、上品な性格のかたでも雰囲気にかわいらしさや快活さがあれば「キュート」になるわけです。

つまり、性格ではなく外見がすべて。

自分の本当の雰囲気って、当人でも気づいていないことは多いです。

だから、コンサルタントが客観的なプロの視点でそれを見極める必要があるのでしょう。

そういう意味では、N・Wさんも予想と違った結果になったことで、驚きと発見の多かった面白い診断になったのかもしれませんね。

もちろん、これまで自認していた自分とは違う方向を目指すわけですから、最初は戸惑いも多いでしょう。

そんなときは、私に相談して学んでいきましょうね。

それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓

Q:パーソナルデザイン診断だけ受診できませんか?

今回もQ&Aをお送りします。

:パーソナルカラー診断はいらないので、パーソナルデザイン診断だけ受けられませんか?

A:パーソナルデザイン診断のみの受診は不可能です

パーソナルデザインはあくまで、イメージコンサルティング技術の中のひとつのものでしかありません。

このブログのタイトルであそこまで煽(あお)っておきながら、上のように言うのもおかしな感じですが、実際そういうことなんです……。

というのも、パーソナルデザインとパーソナルカラーは切り離せないものだからです。これらの技術ひとつひとつをすべて絡み合わせてイメージコンサルティングはおこなわれています。

なんだか難しい言い方をしていますが、単純に一言で説明すると、
「パーソナルカラー診断が終わらないと、パーソナルデザインは診断できない」
という面もあるんですね。

パーソナルカラーの影響は、それはもう! すさまじいものです。
「似合わない色」を使うと――

「本当は派手な雰囲気を持っている人が、地味になってしまう」
こともあれば、
「上品な雰囲気を持つ人から、品の良さが薄れてしまったりする」
こともあります。

つまり、「似合う色」を使ってこそ、「似合う雰囲気や形」がわかるわけです。

逆に言うと、パーソナルカラー診断をしないと、正しいパーソナルデザイン診断はとても難しくなる、と考えても良いでしょう。

パーソナルカラーとパーソナルデザインは車の両輪みたいなもので、どちらかのタイヤが外れてしまっても車は前に進めない、ということですね。

イメージコンサルタントはイメージコンサルティングをしています

ということで、技術的にパーソナルカラー診断とパーソナルデザイン診断は切り離せない、とご理解いただけたと思います。

イメージコンサルタントは「診断して終わり」のお仕事ではなく、診断は最初の一歩。

診断結果に基づくその後のアドバイスこそが本領です。

「コンサルタント自身の判断」でくだした診断結果に基づいて正しくアドバイスする。

そのためには、自分の目でパーソナルカラーとパーソナルデザインを続けて診断する必要があるわけです。

ベストカラーコムがパーソナルカラー診断だけ、とか、パーソナルデザイン診断だけ、とかをしない理由がここにあり、また、「イメージ診断屋」ではなく、「イメージ“コンサルタント”」と名乗っている理由もここにあるのですね。

下記リンク先の記事でも同じようなことを説明していますので、ご参考にご一読ください。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

■ これまでのQ&A記事へのリンク
Q&A(よくあるご質問への回答)リスト


■ こちらでも他の質問にお答えしています。
公式サイト「よくあるご質問 (Q&A)」