ときどき、私は受診者さんに「パーソナルカラー・パーソナルデザインを使いこなすことは、『ステキに目立つこと』だから、ステキになることを覚悟してくださいね」と伝えることがあります。
これについて、
「私の職場はお堅い雰囲気なので、ステキに目立てと言われても、悪目立ちしてしまいます。どうすればいいですか?」
という質問がきました。
→ メルマガ バックナンバーサイト
この質問をされるかたは、そもそも「ステキに目立つ」ことと「悪目立ちする」が同じ意味にとらえていらっしゃるのかもしれません。
そのとらえ方では、どちらもただ「目立っているだけ」という意味になってしまいますね。
でも、この私が「ステキに目立て!」と言っている意味は「とにかく目立ちなさい」という意味ではないのです。
これは、「今までファッションにあまり力を入れてこなかった人」に向けて言っている言葉なんです。
ステキなファッションに身を包むと、どうしても気恥ずかしくなって、なかなかオシャレに踏み出せず、イメージコンサルティングを受診してもなかなか変われない。
(しかも、これ、無意識に足踏みしている場合もあります)
でも、そういうかたでも「もっと人生を良くしたい」からこそ、コンサルティングを受診したわけです。変わりたいんですよね。
だから、最初の一歩を踏み出す勇気が必要。
そこで背中を押すためのコンサルタントの言葉が必要なら、「ステキになる覚悟をもって、人生をレベルアップさせましょう!」と伝えます。
(メルマガなどでも、そういう文脈のなかで、この言葉が出てきますよ)
他人から「ステキだな」と思われる人って、良い意味で目につく人――人の目にとまるからこそ、ステキかどうか感じてもらえるわけです。
人の目にとまらないようでは、「いくら私は変わったつもりなんだけど」と言っても、「ステキな人」とは思ってもらえません。
繰り返しますが――「ステキになって目立つ」とは、つまり「人の目にとまること」。
それがあなたをどこにでも転がってる石ころではなく、「特別な宝石」たらしめるんです。
宝石が輝くことを恐れないように、あなたも輝く自分の人生を楽しんでくださいね。
さて、この「ステキに目立ちましょう」ですが、実は「すでにファッションをがんばる気持ちがある人」にも伝えることがあります。
自分を飾ることに気おくれする人とは逆に、やる気マンマンな人相手でも、この言葉が必要になる場合もあるんです。
それは次回、解説します。
(また回をまたげば、お堅い職場でどうやってパーソナルカラー・パーソナルデザインを活かせばいいのか、もお伝えする予定です)
それでは次回に――。