コンサルティング報告――「冬」「グレース・フェミニン」

今回は、コンサルティング報告です。

― 内容・写真はお客さまの了承を得られた場合のみ紹介しています ―

今回の受診者のY・Sさんの情報は――
  • パーソナルカラー:「冬」
  • パーソナルデザイン:「グレース・フェミニン」

冬、グレース・フェミニンさんの写真1

今回の買い物コンセプトは――
  • 起業後のお仕事でも着られる洋服選び
  • 華やかな「グレース」タイプの装い

――です。

Y・Sさんは、これまでもある程度、ご自分に合うファッションを理解しておられましたが、どうしても無地のものに傾いていたそうです。

今後、独立して起業する予定だということでしたので、上品さという点を踏まえつつも、華やかなデザインをお選びしました。

冬、グレース・フェミニンさんの写真2

さて、Y・Sさんの感想もご紹介します。

Y・Sさんの感想メール


買い物同行は「まさかここまで!」という驚きです。
お願いして本当に良かったです。

自分では絶対に見過ごした服をたくさん買うことができました。

また、選んでいただいた服はどれも品があり、着るだけで風格が感じられる雰囲気になりました。ゆくゆく自分でも選べるよう、目を養っていきたいと思います。

また、シンプルなアクセサリーも欲しくなったので、明日、買わなかった2点を買い足そうと思います。(ブラックパールとシルバー)
それを合わせても20点で12万円です。安すぎます!

今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。

「自分では絶対に見過ごした服」という点がお買い物同行のポイントですね。

似合うアイテムはいくらでもあるのに、なかなかそこに気づけない人も多いです。

私が薦めたアイテムを手に、おずおずと試着室に入っていった受診者さんが、出てきて一番、

「まさか、こんなものが私に似合うなんて!」

笑顔でこのセリフを口にされる瞬間は、とても楽しい瞬間です。

Y・Sさん、感想文をありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

それではまた――。

「外れるパーソナルデザイン」好評発売中です。

外れるパーソナルデザイン

「外れるパーソナルデザイン」
詳細ページへのリンク

受診者さんの感想メール紹介――「春」「ロマンス・ナチュラル」

今回はコンサルティングの感想メール紹介です。

― お客さまの了承を得られた場合のみ紹介しています ―

今回の受診者のH・Fさんの情報は――
  • パーソナルカラー:「春」
  • パーソナルデザイン:「ロマンス・ナチュラル」

・H・Fさんの感想メール


パーソナルカラーについて、今回すごく衝撃を受けました。

私は以前他サロンで受診し夏と診断されました。自分でも受診前から夏だろうと思っていたので納得していましたし、夏色の洋服を着てもメイクをしても特に違和感は感じませんでした。

ただ、口紅だけは歯が黄ばんで見えました。私は自分の歯が相当黄ばんでいるからだと思い込み、本気でホワイトニングしようと考えていました。そして安い口紅だから発色の問題もあると思い、高いブランドの化粧品を集めるようになりました。

そして今回香咲さんに春と診断され、最初は納得していませんでしたが、春の口紅をつけた時に歯が白く見えることに気が付きました。
私はそこで自分の歯は決して黄ばんでいないと分かりました。夏色の口紅をつけていたことで黄ばんで見えていたんですね。

今では香咲さんに教えていただいた1000円以下の春色の化粧品でメイクしています。高くて似合わない口紅よりも断然馴染んでいますし、ブランドにこだわらなくなりました。

正直今回、パーソナルカラーは以前の夏という結果が覆ることはないと思っていたので、最初はカラー診断を少し億劫に思っていました。ですが、受けて良かったです。この先ずっと似合わない色の服、化粧品を買い続けることになるところでした。

この結果を母や友人に話すとすごく興味を持ってくれて近々受診したいと言っています。その時はどうぞよろしくお願いします。


● 後日、こんな追加報告もいただきましたので、いっしょに掲載します。

こんばんは!今日初めて春、ロマンスの洋服で出勤したらみんなに驚かれましたが、大絶賛でした (^◇^)

H・Fさん、ありがとうございました。

それにしても、「納得する」って実は危険なことかもしれませんね。
たとえ、まちがっていることでも、一度「納得」してしまえば、そこに疑う勇気を持つことはなかなかできませんから。

でも、H・Fさんは「歯の色の見え方」という点に気づかれ、「より深く理解しよう」と前へ進まれたわけですね。

ところで、私は安い化粧品のなかから似合うものを紹介することがよくあります。

これは、これまで使ってきた化粧品を変えるのに、「最初は高い化粧品で試すのはちょっと・・・」という人が多いので、そういう場合には安い化粧品を紹介するわけです。

安い化粧品に似合うものが多いというわけではなく、高級な化粧品にも似合うものはたくさんありますよ。お好きなほうを使われたら良いと思います。

それではまた――。

「外れるパーソナルデザイン」好評発売中です。

外れるパーソナルデザイン

「外れるパーソナルデザイン」
詳細ページへのリンク

受診者さんの感想メール紹介――「春」「ファッショナブル・グレース」

今回はコンサルティングの感想メール紹介です。

― 内容・写真はお客さまの了承を得られた場合のみ紹介しています ―

今回の受診者のR・Mさんの情報は――
  • パーソナルカラー:「春」
  • パーソナルデザイン:「ファッショナブル・グレース」

RMさん_春 ファッショナブル・グレースの写真

R・Mさんの感想メール


香咲様 昨年はお世話になりありがとうございました。
最近、感動した事がありご報告させて頂きます。

パーソナルカラー診断、デザイン診断を受けて試行錯誤しながら取り入れていったところ、なんだか最近キレイになったね いいね と言われる事が増えました。

また、普段 化粧にこだわりが強くメイクテクニックの研究も重ねてたつもりだったのですが パーソナルメイクに変えた途端 周りから絶賛の嵐に。まだまだ自分に似合うものを分かってなかったんだと驚きました。

これまで髪の毛を染めるのも苦手だったのですが(あまりシックリきた事がなくて、明るめの髪が似合わないと思ってました)先日思い切って イエロー系ブラウンにしたところ ドンピシャで仕上がりに感動しました。

また、お着物を着る機会があり 周りに勧められこれまで着たことのなかった黄色系のお着物を着たところ周りから大絶賛されました。黄色だと、子供っぽくなるかなと不安だったのですが 全然そんな事はなく 上品&華やかに仕上がりました。

今思い返すと、以前着物を着た時は冬系の色を選びがちで 着るたびにクラブのママや、ヤクザの姐さんみたいだとからかわれていました。色の力って本当に凄いなとしみじみと感動しています。

お洋服にはまだ上手く取り入れられてはいないのですが、 春物を買う時に カラー&デザインを考えながらじっくりと選ぼうと思います。春のお買い物が今から楽しみです。

R・Mさんが「冬」色の服でヤクザ屋さんみたいだとからかわれた、というのは、「春」の明るい色が似合う人だからこそ、そこを外すと、「ファッショナブル」の持つ強さが必要以上に出てしまった、ということでしょうね。

パーソナルデザインとパーソナルカラーは、まさに影響しあっているという例ですね。

ということで、R・Mさん、感想文をありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

それではまた――。

新刊「外れるパーソナルデザイン」好評発売中です。

外れるパーソナルデザイン

「外れるパーソナルデザイン」
詳細ページへのリンク

コンサルティング報告――「秋」「グレース・ナチュラル」

今回は、コンサルティング報告です。

― 内容・写真はお客さまの了承を得られた場合のみ紹介しています ―

今回の受診者のK・Kさんの情報は――
  • パーソナルカラー:「秋」
  • パーソナルデザイン:「グレース・ナチュラル」
今回の買い物コンセプトは――
  • 「秋」色への理解を深める(後述の感想文を参考)
  • ファストファッションでの「グレース」タイプの選び方

――です。

「グレース」タイプは、堅い・シンプルという印象が強いかもしれませんが、そこばかり重視しすぎると、華やかさやカジュアル感が表現できなくなりがちです。
そうならないように、「シンプル」と「華やかさ」のバランスを取れるようなアイテムを選びました。

KKさん(秋、グレース・ナチュラル)

写真の最下段、赤い総花柄のふんわりパンツ。
これは、普通に考えたら「本当に『グレース』タイプ?」と思うかもしれませんが、実はKさん、趣味のサーフィンで海によく出かけるとのこと。
気軽に華やかに楽しもうという時には、これくらいも良いと思いますよ。
(でも、トップスは無地で上品さは大切にしましたが)
さらにジャケットを羽織れば、もっと日常的に着やすくなりますね。

さて、K・Kさんの感想もご紹介します。

K・Kさんの感想メール


今回、パーソナルカラーを受けるきっかけとなったのは、すでに先生のイメージコンサルティングを受けた職場の先輩の口紅がとても素敵で、同じ口紅がほしくなって思わず声をかけたこと、でした。
(先輩は春タイプなので、今となれば、私が同じものをつけてもきれいには見えない、と分かりますが・・・)

正直、パーソナルカラーはもっと年上の方たち(すみません)が受けるものだという思い込みもあった上に、自分が「秋」と診断されて、当日はなかなかショックを受けていました。え、こんなくすんだ色ばかりしか着れないの、、、、といった感じで。

デザインはグレース・ナチュラルで、グレースタイプのものはもともと好きだったので、嬉しい、よかった、と思えたものの、やっぱり「秋」という診断結果にガッカリしてしまって。

だけど、先生に教えていただいた口紅を付けている時は周りから褒めてもらえることが多かったので、頭のどこかでは、褒められるっていうことは似合ってるんだろうな、、
そしたら秋タイプの色やデザインももっと勉強して、そしたら素敵な女性に変身出来るのかな、と段々思うようになりました。

だけど洋服やコスメを買いにいこうとしても、まだまだ分からない状態だったので、つい先日先生と先輩と初めてお買い物同行に行って頂きました。
先生のセンスもとても良くて、いろいろな洋服の着こなし方や色の合わせ方を教えていただいて、何だか私専属のスタイリストさんについてもらったような、私だけの洋服がたくさん見つかった、そんな素敵な一日が過ごせました。

K・Kさん、ご感想、ありがとうございました。

新刊「外れるパーソナルデザイン」好評発売中です。

コンサルティング報告――「秋」「ロマンス・ナチュラル」

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、本年第一弾は、コンサルティング報告を掲載したいと思います。

― 内容・写真はお客さまの了承を得られた場合のみ紹介しています ―

今回の受診者のS・Tさんの情報は――
  • パーソナルカラー:「秋」
  • パーソナルデザイン:「ナチュラル・ロマンス」
今回の買い物コンセプトは――

お友達の結婚式にご招待いただいたということで、S・Tさんからは、
「人生を輝かせる最高のドレスを見つけたい!」
とのご希望をいただきました。

そこで、今回のコンセプトは――

  • 華やかさも演出でき、ちょっとしたお出かけでも幅広く使えるドレス探し

――です。

実はカラードレスは、裾の短いものやフリルやチュール、リボンをあしらった可愛いデザインのものがほとんどです。その中から見事に、長身(167cm)のTさんにちょうど良く、大人の雰囲気のあるドレスを見つけました。

STさんの写真1

ドレスのラインは直線で、上品なティアードが何段もついています。
これで、「ナチュラル・ロマンス」タイプのドレスですね。
羽織物は思いっきりふんわり感のある甘いデザインでバランスを取りました。

2次会では、大きな花柄のストールに替えて、少しカジュアルに女性らしさを演出。
誰もが振り返るような、上品で華やかな雰囲気になりました。

なお、余力で普段着などを、H&Mでそろえました。
ドレスはとても良いものに決めましたから、普段着は低予算に。
今回は10点で、約15,000円也。セール品も手伝って見事なお買い物となりました。

STさんの写真2

S・Tさんから感想もいただきましたので、紹介します。

S・Tさんの感想メール


お友達の結婚式、とても和やかで、本当にいいお式でした(*^_^*)
会場でもいろんな人の視線を感じ、初めて新婦と目が合った時は満面の笑みで迎えてくれました。

式の後、昔のアルバイト先のカフェに寄ったら『気づかなかった!!』と驚かれ、ラテアートを描いてくれて、帰りの電車で鼻をすすっていたら隣に座っていた見知らぬ男性に『よかったら』とティッシュをいただき、おなかがすいて寄ったレストランではこれまた見知らぬおばあちゃま方に『素敵ね~』『すらっとしていていいわね~』『脚が長いわね~』と話しかけられ(笑)、何と申しましょう、丸一日、人のあたたかさをいただき、自分自身も素敵な気分で過ごすことができました。

何よりも嬉しかったのは、写真を送った家族全員から『似合ってる!!』と言ってもらえたこと、特に母がわざわざ電話で『髪型も服も素敵ね~』と伝えてくれたことです。ホント?と訊いたら、いやホントよ~お洒落よ~と、本当に笑顔が目に浮かぶような声で言ってくれたのです。

今まで家族に服装を褒められること、似合ってる!!と賞賛されることなどないと言ってもいいくらいでした。

~つづく~

S・Tさん、感想、ありがとうございました。

――って、~つづく~って、ありますね。S・Tさんの感想はこの後も喜びの体験談が続きます。ちょっと長くなりますので、続きは公式サイトに掲載しますので、そちらもご覧くださいね。

それではまた――。

公式サイトへのリンク

デジタルカタログ買い物同行の感想メール紹介

ベストカラーコムでは、「デジタルカタログ買い物同行」というサービスがあります。

デジタルカタログ、つまり、受診者さんと一緒にネット上の通販サイトなどを見ながら、お買い物のアドバイスをするというものです。家にいながら受けられるということで、好評をいただいています。

くわしくは下記リンク先をご覧ください。

【関連リンク】公式サイト「デジタルカタログ買い物同行」のページ

さて、今回は、そんな「デジタルカタログ買い物同行」の感想をご紹介します。
Hさん、ありがとうございました。

Hさんの感想メール
(夏/フェミニン・ロマンス)


先日はデジタル買い物同行ありがとうございました。

8年ぶりの出産で、前回とは違って年齢を重ねていることもあり、Tシャツ+パンツというスタイルでは老け込むというか着ていて楽しくないというか‥。育児に疲れている人(久々なので育児を楽しんでいるにもかかわらず)にしかみえず、鏡を見てため息しか出てこないという状況でした。

子育て中の母親向けのファッション雑誌を参考にしても全く素敵にならず、子供が引っ張るのでアクセサリーやストールの助けも借りられないしで、困り果てていました。自分のことをじっくり考える時間がとれず、ここは先生にテコ入れしてもらおう!と思ってご相談しました。

デジタルカタログ買い物同行で探していただいた服の中から8点(スカート1点、チュニック2点、ワンピース2点、トップス3点を)を購入しました。さらに安くなっていたのでパンツも購入してみようかなと思っています。これまで先生に見つけていただいた物は買わずに後悔することが多かったのでどどんと買いました。

公園や児童館に楽しく出かけています。小学校の行事にも浮かないのに素敵!と思える服で嬉しいです。ショートヘアも大変好評です。

また、その時のアドバイスで、ロマンス・フェミニンタイプのカジュアルスタイルのイメージがつかめたので、持っている服でも応用できそうです。似合うパンツがなかなか探せないのでスカート+スパッツにしています。いい感じです。

娘のためにもパーソナルカラーとパーソナルデザインを生かしていつまでも素敵な女性でいたいと思います。