コンサルタントがすぐに答えを返しやすい質問と答えを返しにくい質問

当たり前のことですが、診断の後日でも、コンサルタントは受診者さんからの質問をできるだけ受け付けています。

ただ、質問の内容によっては、正しく答えられないものもあります。

そこで今回は、
「どのように質問すれば、もっとも効率的に返信を得られるのか?」
という内容をお届けします。

まずはお送りした資料をしっかりと読み込んでからご質問ください

受診後、すぐになんらかの質問を思いついても、さっさとコンサルタントにメールする前に、まずは落ち着いてください。

コンサルタントから送られてきた資料や、「こちらを必ずお読みください」とお送りしているブログの必読記事には目を通されているでしょうか?

受診後に出てくる多くの疑問の答えが、それらの中ですでに説明されていることも多いですよ。

例えば、「パーソナルデザイン診断でタイプを絞り込んでいった順番を教えてください」とか、「どの有名人を参考にしたら良いですか?」といった質問ですね。

※ちなみに上ふたつの答えは以下の記事にあります。

受診したばかりの頃は、分からないことだらけでしょうから、まずはしっかりとお勉強することも必要ですね。

もちろん、弊社の資料や記事は読みやすいようにかみ砕いて書いていますので、気軽に読みすすめていただければ、と思います。

質問は具体的な情報を添えてお送りください

送られてくる質問のなかには、通販サイトの商品写真のURLを送ってきて「どうですか?」と書かれているだけのものも少なくありません。

これはコンサルタント泣かせなんです。

というのも、「受診者さんがそのアイテムを買いたいのか?」それとも「似合うかどうか勉強したいだけなのか?」など、受診者さんが何のために質問してきたのか分からないからです。

絶対に必要なのは、「そのアイテムをどこで何のために使いたいのか」という情報です。

近所にお買い物に行く程度の服と、旅行先で着る服、仕事で使う服――

それぞれに合わせて服選びの基準は全然ちがうわけで、その情報があれば的確なアドバイスができます。

服はTPOで変えるものですからね。そこを学ぶことがイメージコンサルティングにおいては大事なポイントになってきます。

それと、もうひとつ――

「そのアイテムに対して、ご自分がどう考えているのか」も添えてください。

たとえば、質問者さんが「似合う・似合わない」の理由をある程度わかった上で質問しているのか、それともまったく分からない状態なのか――それによって私からの返答内容もどこまで掘り下げて説明すべきか、などなど、かなり変わってきます。

極端な例としては、「このアイテムは似合わないのは分かっているけれど、人から貰った物なので使い道があれば知りたい」といった目的だったりすることもあります。

その場合、「あなたのパーソナルカラー/デザインに合わないアイテムですので、お勧めできません」というシンプルな返答ではダメなわけですね。

ということで、ご自身のお考えも添えてご質問をお送りください。

通販サイトの商品写真では的確なアドバイスができない場合も

通販サイトの商品写真だけでアドバイスを求められるよりも、そのアイテムをご自分で試着した写真を送ってこられるほうが、圧倒的に的確なアドバイスが可能です。

というか、通販サイトの写真だけでは、「アイテムのサイズ感」や「本当の色」が分かりづらい場合もあるからです。

画面越しでは実際の商品のイメージと違うことはよくありますからね。

「それでもいいから」とサイト写真だけでアドバイスを求められることもありますが、上記の理由で、アドバイスの精度もさがることをご理解ください。

絶対にお買い物に失敗したくないのであれば、焦らずにお店を回ってみましょう。
そして、「これは!」と思う物があれば、試着写真を送ってアドバイスを求めてください。

これが一番確実です。

※写真の撮り方については、以下の記事を参照ください。

アイテム選びに焦らない

とにかく、受診後すぐになにかしらの手応えを得たいと思う人も多いでしょうが、そこはまず落ち着いて診断結果をより理解するところから始めてください。

買い物に焦る必要なんてないのです。

パーソナルカラー/パーソナルデザインのアイテムを使わなければ、すぐに死ぬというわけでもありません。

ゆっくりと、ひとつひとつ似合うアイテムを見つけていって、何年かして気づいたら身の回りがすべて似合うアイテムで囲まれていた――

そんな感じのペースで進めていきましょう。

ということで、今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓

コンサルタントに見せるための写真の撮り方【UPDATE2】

本記事は 2021年10月30日 掲載分の追記版です。
・UPDATE1:2022年7月13日
・UPDATE2:2023年11月6日

ベストカラーコムには、受診者さんが自撮り写真を送ってきて、その時着ている(試着している)服についてアドバイスするサービスがあります。

今回は「コンサルタントに見せるための自撮り」のコツと注意点をお伝えします。

普通の自撮り感覚で撮るとアウト!

お店(や家)でお気に入りのアイテムを身につけて試着したら、自撮り写真を送ってコンサルタントにアドバイスを求めるわけですが、ここで注意したい点があります。

自撮りのテクニックもさまざまにありますが、コンサルタントに送る写真に、そのようなテクニックを駆使(くし)してしまうとアウト です。

ありのままのあなたの写真でないと、アドバイスがずれてしまう危険があるからです。

ということで「アドバイスを求めるための自撮り」のポイントはこちら↓

コンサルタントに見せるための自撮り方法

①鏡に映った自分を撮る

自撮りするのではなく、カメラ(スマホ)を鏡のなかに映っている自分の姿に向けて、全身像で撮ってください。

他人の立ち姿を撮影するような感じですね。

②カメラ(スマホ)は脇あたりに構える

カメラを顔の高さに構えた写真では、あなたの顔が見えなくなります。
また、足も短く写ってしまうかもしれません。

しかも、胸の前にカメラがあると、肝心の服がカメラと腕に隠れてしまいます。

③視線は鏡の中のカメラのレンズ(自分の姿にではなく)に向ける

写真を撮る時の視線は自分が手に持っているカメラに向けるのではなく、鏡に写っている方のカメラのレンズ(自分の顔ではなく、あくまで鏡の中のレンズ)を見てください。

レンズから視線が外れていると、目の向きが変な方向に向いた写真になることがあります。

④最低限、口紅とチークは付ける

パーソナルカラーとパーソナルデザインに合ったメークで顔色をしっかりと出した状態で写真を撮ったほうが、似合うアイテムかどうかの判断もしやすくなります。

その服が顔に似合うかをアドバイスするための写真ですので、マスクを付けている場合は、一時的に外して 撮ってください。

また、メールに添付してお送りいただく時にお願いしたいこともあります。

写真をお送りいただくときのお願い

①あなたのフルネームとパーソナルカラー・パーソナルデザインを書く

同じ名字の受診者さんがいらっしゃると確認に時間がかかりますので、必ずフルネームをお書きください。

また、お名前がないメールはメールアプリのスパムフィルターによって、自動的にゴミ箱に振り分けられてしまうことがありますので、ご注意ください。

②画像には必ず番号を書く

アドバイスする時にどの写真のことを指しているのか、お互い混乱しないようにするために画像には番号をつけてください。

③どういうシチュエーションで使う予定なのかを明記

「選ぶべきアイテム」の基準はTPOで変化します。

「この服、どうですか?」だけでは的確な返事が難しくなりますので、どういう目的で使うアイテムなのかを添えて、ご相談ください。

  • 仕事で営業や謝罪に行く時用に――
  • リゾート地へ旅行に行く時用に――
  • デートやパーティ参加用に――
  • 普段着で近所に買い物にいく用に――
  • などなど・・・

最後にもうひとつ――
コンサルタントに相談されるときは、

先にお送りした資料をしっかりと読み込んで、アイテム選びの時にもしっかりと吟味をし、これこそは!

――というアイテムで相談されることをお勧めします。

診断後間近のころは、すぐにアイテムを買いそろえようと焦るのではなく、ご自分に合う物が何かを理解することが大事だからです。

あせることなく、少しずつ、パーソナルカラー・パーソナルデザインの理解を深めていってくださいね。

そのためにも以下の記事を参考にしてください。

ということで、「コンサルタントに見せるための写真の撮り方」でした。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
好評発売中:詳細ページへのリンク↓

Q:パーソナルカラーやパーソナルデザインは整形手術で変わりますか?

今回も皆さまからのよくあるご質問にお答えします。

:以前、コンサルティングを受診した者ですが、最近、整形手術を受けまして、顔が少し以前とは変わっています。その場合、パーソナルカラー/パーソナルデザインは変わりますか?

整形手術に関しては、過去記事のQ&Aで取り扱ったこともありますので、そちらも参考になるでしょう。

ただし、上の内容は「手術を受けた人が受診できるのか?」ですが、今回は受診後の手術に関するご質問ですね。

パーソナルカラーは変わらない

通常の美容整形手術によってパーソナルカラーが変わることはありません。

パーソナルカラーはあなたのDNAに基づくものとも言っていいもので、それは顔にメスが入ったところで、変わるものではないからです。

もちろん、肌の色を全く変えてしまうような大手術を受けた場合は影響があるかもしれませんが、基本的には美容整形の影響は考えなくて良いでしょう。

パーソナルデザインは変わることもある

目を二重にするといった軽い美容整形なら、パーソナルデザインも変わることはありません。

太っても痩せてもパーソナルデザインが変わらないのと同じですね。

ただし、こちらも全身を大きく変化させた場合は、変わる可能性もあります。

もちろん、変化の具合は人それぞれですので、変わらない場合もあります。

どちらにせよ、診(み)てみないことには正確な答えを出すのは難しいので、不安でしたら、対面でのご相談を受けたほうがより良いアドバイスができるでしょう。

ということで、今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

■ これまでのQ&A記事へのリンク
Q&A(よくあるご質問への回答)リスト


■ こちらでも他の質問にお答えしています。
公式サイト「よくあるご質問 (Q&A)」

Q:整形手術で元の顔と変わっているのですが受診できますか?

ブログを少しだけリニューアル中。
スマホ対応が主です。
令和3年になってようやくか、と言われそうですが (^ ^;)

タイトルも「パーソナルデザインを知らないとあなたは変われない *【 ベストカラーコム 】」に変えて、今後もちょびちょび変更を加えつつ、いつも通りのんびりと展開する予定です。

さて、今回はいつもの受診者さんの質問にお答えするQ&A。

:私は美容整形手術を受けて、生まれ持った顔とは少し違う顔になっているのですが、イメージコンサルティングに何か影響はありますか?

イメコンは「今の状態」のあなたを診断します

美容整形で見た目が変わっていても、イメージコンサルティングにはまったく問題ありません。

というのも、イメージコンサルティングは、受診者さんの「今の状態」を診断するだけだからです。

大きな整形手術を受けて、顔の形が元とまったく違うものになっていれば、その手術後の顔に合わせて診断するだけです。

その場合、元の顔とパーソナルデザインは違う結果になることもあるでしょう。

もちろん、少し手が入った状態くらいでしたら、元の顔の時と同じパーソナルデザインに診断されることもあります。

もっと言うなら、外見の性別を変えている人でも大丈夫なんですよ。

女性として生きているかたには、女性として診断し、男性として生きているかたには男性として診断する。

いつものようにハイレベルなコンサルティングを提供します。

とにかく、イメージコンサルティングというものは診断だけで終わるわけではありません。

その後、コンサルタントからアドバイスを受けて、受診者さんがステキにレベルアップしていくことが目的です。

「よりステキになるためのアドバイス」――
それは美容整形を受けていようと受けていまいと関係なく、コンサルタントが手助けできるものですよね。

安心して受診されることをおすすめします。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

■ これまでのQ&A記事へのリンク
Q&A(よくあるご質問への回答)リスト


■ こちらでも他の質問にお答えしています。
公式サイト「よくあるご質問 (Q&A)」

感想メール紹介――「苦手だったメガネが心強い味方に変化!」

似合う眼鏡
少し前の「M・Tさんの感想続き――メガネ問題」という記事で、メガネ選びについて触れました。

【関連記事】M・Tさんの感想続き――メガネ問題

ちょうど同じ時期に、別の受診者さんからメガネだけのお買い物同行を、という依頼があったのですが、その感想が届きましたので、ご紹介します。

メガネに対する誤解や、アイテムとしての影響力なども、わかりやすく書いてくださいましたよ。

・E・Jさんの感想メール


先生が選んで下さったメガネ、周りにもたいへん好評でした。こっちの方がいいよ!と。メガネを変えただけなのに、目の印象が違って見えると言われたのには驚きました。

そして、お給料が入ったので7月のはじめに色違いのオレンジ色のメガネも購入しました!

オレンジももちろん大好評でした!複数のメガネを持つのは人生初です。憧れだったので嬉しいです。

10代の頃はアラレちゃんみたいな黒縁メガネをかけてうつむいてましたから…(思い出して泣きそう)

今のメガネにしてからは堂々と街を歩けると言ったら大袈裟かもしれませんが(笑)、少しずつ自信が持てるようになってきました。

メガネをかけてる自分が好きではなかったので、お出かけの時は絶対コンタクト!と決めていましたが、メガネでもいいかなと思えるまでになりました。

それだけメガネがもたらす印象は大きいのだと実感しました。もっと早くメガネを変えるべきだったかもしれません。

思い切って先生に相談して良かったです。急なお願いにもかかわらず快く応じてくださってありがとうございました。

E・Jさん、ご感想、ありがとうございました。

昔、漫画で、メガネを外せば美人になるというキャラクターがよくいましたが、あれはそのメガネが合っていない人の風刺みたいなものですね。

似合うメガネは充分に、あなたを引き立てるファッション・アイテムになる。
良いメガネとは、ブランドや流行とは関係なく、あなたに似合うメガネのことなのです。

ということで、メガネ選びは慎重に――ということでした。

それではまた――。

外れるパーソナルデザイン

電子書籍「外れるパーソナルデザイン」
好評発売中:詳細ページへのリンク

M・Tさんの感想続き――メガネ問題

似合う眼鏡1前回、M・Tさんのコンサルティング感想を紹介しました。

【関連記事】受診者さんの感想メール紹介――「春」「キュート」

そこには、以下の3つのポイントが書かれていましたね。

  1. メガネ問題
  2. シチュエーション&実用問題
  3. 現在使用中の通勤かばん問題

どれもM・Tさん個人のお話ではありますが、鋭いポイントをついていらっしゃいますので、もうちょっとくわしく進めてみようと思います。

ということで、最初はこちら↓。

1.メガネ問題


普段は100%メガネなのですが、今使っているメガネが似合っていないかもしれません。顔に乗せるものなので、実は影響が大きそうですね。次に買い替える時には似合うものを探さないと。。。(1~2年後ぐらいかな)

(M・Tさんの感想から抜粋)

メガネは服やメークより大事なポイント

似合う眼鏡2最初に、メガネの話を持ってくるのが、なかなか鋭い視点ですね~。

しかも、「顔に乗せるものなので、実は影響が大きそう」と正しく注意点を理解していらっしゃいます。さすがです。

実際、「メガネは顔の一部」といっても良い物ですから、とても重要です。

なんといっても、メガネは目の上にかぶさってくるアイテム。アイメークをしていても、その上にかぶさります。メガネ選びに間違うと、目の輝きは消え、アイメークも死んでしまいます。

つまり、服よりも顔そのものに乗るメークが大事、そしてメークのさらに上にかぶさるメガネはさらに大事なパーツ、ということですね。
ある意味、あらゆるファッションアイテムのなかでも、メガネが一番重要なアイテムといえるかもしれません。

メガネ選びを単純に考えると間違う

似合う眼鏡3メガネ選びも、自分のパーソナルカラーとパーソナルデザインの理屈に合わせて選べば、簡単ですよ――と言えたら良かったのですが・・・

実のところ、メガネだけは、パーソナルカラー/パーソナルデザインの結果だけで、簡単に答えが出るものではないんです。

もちろん、フレームの太さや大まかな形くらいは予想がつきますが、メガネはもうちょっと複雑。

実際、よく受診者さんから、「これは私に合いますか?」という質問と一緒に、服やアクセサリーなどの写真が送られてきて、それにアドバイスすることはあります。

――が、メガネだけは無責任に答えないようにしています。

というのも、メガネは人それぞれに違う以下のような点――

  • 眉の形
  • お顔の幅
  • お顔の雰囲気やバランス

・・・などなど、に合わせて選ぶ必要があるからです。

もちろん、実際にメガネをかけた状態を、この目で見れば間違うことはありません。

正直に言うと、

「私(コンサルタント)をメガネ売り場につれていって、一緒に選びましょう」

というのが、本音です。

(今回の記事とは関係ないと思いますが、実際、ここのところ、メガネ選びのお買い物同行依頼が、とても増えていますよ)

メガネ選びは慎重に、ということでした。
それではまた――。

外れるパーソナルデザイン

電子書籍「外れるパーソナルデザイン」
好評発売中:詳細ページへのリンク