前回のプレ開催で好評を得まして、
今回正式なマナーアップ講座の開催となりました。
それをうけまして、
公式サイト
「イメージコンサルタント 香咲ハルミ / ベストカラーコム」
に「マナーアップ講座」のページを公開しました。
くわしくは下のリンクからどうぞ。
【公式サイトへのリンク】公式サイト「マナーアップ講座」
前回のプレ開催で好評を得まして、
今回正式なマナーアップ講座の開催となりました。
それをうけまして、
公式サイト
「イメージコンサルタント 香咲ハルミ / ベストカラーコム」
に「マナーアップ講座」のページを公開しました。
くわしくは下のリンクからどうぞ。
【公式サイトへのリンク】公式サイト「マナーアップ講座」
そういえば、このブログでお知らせしていなかったのを思い出しまして……お知らせです。
公式サイトがスマホとタブレットにも対応しました。
パソコンから見る場合と見た目が変わります。
【公式サイトへのリンク】イメージコンサルタント 香咲ハルミ / ベストカラーコム
これがタブレットだと、こんな感じに――
あんまり、変わりませんね(苦笑)
一応、細かい部分を調整しているんですけどね……。
で、下がスマホで見た場合――
上のメニューボタンを押すと、下のようにメニューが出ます。
なお、養成講座のサイトもスマホ対応済みです。
【公式サイトへのリンク】イメージコンサルタント養成講座ベストカラーコム
パソコンをお持ちでない人にも読みやすくなっています。
よろしければご覧ください。
有名人のパーソナルデザイン大放出、今回は――
「マッサン」からです。
とうとう今週末で最終回ですね。
今回も予想通りというか予想以上と言うべきか、視聴率は高かったですね。
朝ドラ、強い。
さて、マッサンのキャスト陣ですが、一人ひとり個性が光っていましたね。
実は彼らのパーソナル・デザインがすべてバラバラだったんです!
持ち前の個性がかぶっている人がいなかったので、キャストにバリエーション豊かな印象がありました。
どんなタイプか、さぁ~っと書きつらねてみましょう。
などなど……
このパーソナルデザインの違いと、俳優さんの演技力で、ドラマの奥行きやおもしろさが広がっていったのでしょうね。
しかも25日の回では、またまたパーソナルデザインの違う「ナチュラル」タイプの天海祐希さんが出演しましたよ。
パーソナルデザインの勢揃いですね。
有名人のパーソナルデザイン大放出、今回は――
「流星ワゴン」からです。
ドラマももう終わりかけですが・・・まあ、良いでしょう。
重松清さんの長編小説のドラマ化です。
これまでのドラマ(ダブルフェイスやMOZU)では、西島秀俊さん・香川照之さんのダブル主演でハードボイルドな役をやってきました。このときは、西島さんがなんとなく無理をしているように見えていました。
【関連記事】結婚したい芸能人ランキング1位と2位が続けて結婚!
ですが、今回の「流星ワゴン」では、人情的でホットな、動きの速い香川さん演じる父親と、常識的で常に正しくあろうとしながら、問題を解決することに心血を注ぐ息子役の西島さんの絡みが、大変面白いドラマになっています。
やはり、二人とも本来の持ち味に近い役柄に見えます。
加えて、妻役の井川遥さんは「ナチュラル・フェミニン」。上品で美しい奥様が「ギャンブル依存症」というのも、ギャップの大きさで、逆に苦しみ方がリアルに感じます。
でも、何といっても香川さんの名演技は見物ですね。
左のコレ、カテゴリーは「つけ衿(エリ)」です。
ちょっとしたニットやジャケットの下にこれをつけると、あっという間に「きちんと感」が演出できたり、オシャレ度をアップしたりできますね。
止めヒモもついていますから、使いやすそうです。
ちなみに、これは有楽町マルイの一階、小物売り場にありました。
そろそろ春のコートに、明るい色で街を歩きたい気分ですね。でも、「冬」タイプの人はなかなか、ピッタリの明るい「冬」色が見つかりません。
今回見つけたストールは、私がよく行く隠れ家っぽい有楽町のとあるお店で見つけました。
これ一つで、黒いコートでも、あっという間に春らしくなります。
これほど、透明感のある彩度の高い、きれいな色は珍しいんですよ。
このお店、どこかって?
申しわけありません。私とお買い物に行かない限り、お教えしていませんので、あしからず (^^;)
(ジャケットは羽織っているだけです。また、ライトのせいで色が少しアイボリーがかってますが、グレーです、これ)
このワンピースのポイントは、胸もとと裾のレースの柄と分量の使い方、それからウエストのななめに入ったタックです。
ほんの少しななめに入るだけで、かわいくオシャレになっています。
このお店は、マルイ4階のLE JOUR(ル ジュール)。
この春、キレイめワンピースを探している「冬・ボーイッシュ」さんにはオススメです。
日通のCM「上司の転勤編」で上戸彩さんがツイードのジャケット姿で出演されています。
前記事でツイードの話をしましたので、紹介しておきますね。
【関連記事】
「ツイード・スーツの流行」
「ツイード・スーツの流行【2】」
CMでもいつもステキな上戸さんですが、今回のCMもツイードのジャケットを着て、「上品なガーリッシュ」路線でコーディネートしていますね。
ジャケットの長さが少し短めでちょうど良いし、縁取りがポイントになっているものを着ています(同色だから上品です)。
きちんとしたお仕事モードでありながら、可愛らしさを表現していて、とてもお似合いですよ。その理由は、こんな感じです。
これらのポイントで、若々しさや柔らかさを出しています。
そして、もう一つ大事なポイントが――
よく見ると、腕をたくし上げて手首を見せていますね。
これも「キュート」タイプにとっては大きなポイントになります。
ツイードのジャケットの使い方の一例としてご参考にどうぞ。
といっても、同じツイードでも、パーソナルデザインごとに上手な使い方も変わりますから、あくまで「一例」ということで、ご理解くださいね。