友達同士は同じようなレベルの服を着がち

イメージコンサルティングの目的――それは、

「あなたの個性を活かしてイメージアップし、人生をより良い方向に導いていく」

というものであるということは、当ブログでは繰り返し、伝えてきたことです。

でも、今「自分が着たい服」と「自分のイメージアップになる服」が同じとは限りませんね。

今回はそんなお話です。

やり過ぎファッションを求める人は少なくない

「自分のイメージ」を上げるためには、「好きな服」とか「着たい服」ばかりではダメな場合もあります。

ときには、心がときめかないようなファッションであっても、TPOに合わせたコーディネートをしないとイメージアップは遠のくばかりでしょう。

――と当ブログでは、ずっと言い続けてきたわけですが・・・

それでも受診者さんのなかには、かなり奇抜なファッションをしたいという相談も少なくありません。

妙なところの露出が多かったり、妙なヒラヒラだらけだったり、妙な形や柄の飾りがいくつも付いていたり――といった具合です。

そんなファッションですから、「夜通し踊りっぱなしのような派手なパーティに参加したいのかな?」と思いきや、普通に買い物に行くときの服の相談だったりするのです。

冷静に考えればやり過ぎな格好だとわかるのでしょうが、当人はそれが決して奇抜だとは思っていない、というケースが少なくないようです。

やり過ぎファッションがやり過ぎに思えない理由

どうして、やり過ぎファッションを選んでしまう人がいるのでしょうか?

理由のひとつとして、
「周囲の友人・知人もそんな感じにしているから」
とか、
「雑誌やSNSで今、そんな感じの服が流行しているみたいだから」
といった場合もあるでしょう。

今回の記事タイトルでいう「友達同士は同じようなレベルの服を着がち」とは、近しい人たちと似た感じの服装を選んでしまいがち、という意味ですね。

普通の友人関係って同じような生活レベルであることが多いのもあり、同じような値段の、同じような服を選びがちになることもあるでしょう。

つまり、それが自分の周囲の流行になっているということです。

そんな周囲の流行や、周囲と一緒に見ているSNS上で受け入れられている物のなかにやり過ぎな物が混じっていたとしても、それらをずっと見ているうちに、だんだんやり過ぎだとは感じなくなってくる・・・。

やり過ぎファッションから逃れるために

まずは、冷静になって自分の周り以外の世間を見てみましょう。

思っているよりもみんな普通の服だったり、上品な感じにしている人がたくさんいることに気づくでしょう。

この場合の「普通」とは、流行遅れな服という意味ではなく、「TPOに合わせたファッション」ということですよ。

ちょっとした買い物に過剰なオシャレをする人は少ないし、逆にパーティに行くのに地味にしていてはつまらない。旅行に行くにしても、それに合わせた服というものがあります。

そんなTPO(つまりシチュエーション)と、そして自分の個性(パーソナルカラーとパーソナルデザイン)――

そのふたつに合っているからこそ、人は上品でいられるわけです。

自分を客観的に見ることで、他人や社会からどう見られるかも見えてきます。

ファッション選びは感情的になりすぎないように、冷静に選んでいきましょう。

ということで、今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓

コンサルタントがすぐに答えを返しやすい質問と答えを返しにくい質問

当たり前のことですが、診断の後日でも、コンサルタントは受診者さんからの質問をできるだけ受け付けています。

ただ、質問の内容によっては、正しく答えられないものもあります。

そこで今回は、
「どのように質問すれば、もっとも効率的に返信を得られるのか?」
という内容をお届けします。

まずはお送りした資料をしっかりと読み込んでからご質問ください

受診後、すぐになんらかの質問を思いついても、さっさとコンサルタントにメールする前に、まずは落ち着いてください。

コンサルタントから送られてきた資料や、「こちらを必ずお読みください」とお送りしているブログの必読記事には目を通されているでしょうか?

受診後に出てくる多くの疑問の答えが、それらの中ですでに説明されていることも多いですよ。

例えば、「パーソナルデザイン診断でタイプを絞り込んでいった順番を教えてください」とか、「どの有名人を参考にしたら良いですか?」といった質問ですね。

※ちなみに上ふたつの答えは以下の記事にあります。

受診したばかりの頃は、分からないことだらけでしょうから、まずはしっかりとお勉強することも必要ですね。

もちろん、弊社の資料や記事は読みやすいようにかみ砕いて書いていますので、気軽に読みすすめていただければ、と思います。

質問は具体的な情報を添えてお送りください

送られてくる質問のなかには、通販サイトの商品写真のURLを送ってきて「どうですか?」と書かれているだけのものも少なくありません。

これはコンサルタント泣かせなんです。

というのも、「受診者さんがそのアイテムを買いたいのか?」それとも「似合うかどうか勉強したいだけなのか?」など、受診者さんが何のために質問してきたのか分からないからです。

絶対に必要なのは、「そのアイテムをどこで何のために使いたいのか」という情報です。

近所にお買い物に行く程度の服と、旅行先で着る服、仕事で使う服――

それぞれに合わせて服選びの基準は全然ちがうわけで、その情報があれば的確なアドバイスができます。

服はTPOで変えるものですからね。そこを学ぶことがイメージコンサルティングにおいては大事なポイントになってきます。

それと、もうひとつ――

「そのアイテムに対して、ご自分がどう考えているのか」も添えてください。

たとえば、質問者さんが「似合う・似合わない」の理由をある程度わかった上で質問しているのか、それともまったく分からない状態なのか――それによって私からの返答内容もどこまで掘り下げて説明すべきか、などなど、かなり変わってきます。

極端な例としては、「このアイテムは似合わないのは分かっているけれど、人から貰った物なので使い道があれば知りたい」といった目的だったりすることもあります。

その場合、「あなたのパーソナルカラー/デザインに合わないアイテムですので、お勧めできません」というシンプルな返答ではダメなわけですね。

ということで、ご自身のお考えも添えてご質問をお送りください。

通販サイトの商品写真では的確なアドバイスができない場合も

通販サイトの商品写真だけでアドバイスを求められるよりも、そのアイテムをご自分で試着した写真を送ってこられるほうが、圧倒的に的確なアドバイスが可能です。

というか、通販サイトの写真だけでは、「アイテムのサイズ感」や「本当の色」が分かりづらい場合もあるからです。

画面越しでは実際の商品のイメージと違うことはよくありますからね。

「それでもいいから」とサイト写真だけでアドバイスを求められることもありますが、上記の理由で、アドバイスの精度もさがることをご理解ください。

絶対にお買い物に失敗したくないのであれば、焦らずにお店を回ってみましょう。
そして、「これは!」と思う物があれば、試着写真を送ってアドバイスを求めてください。

これが一番確実です。

※写真の撮り方については、以下の記事を参照ください。

アイテム選びに焦らない

とにかく、受診後すぐになにかしらの手応えを得たいと思う人も多いでしょうが、そこはまず落ち着いて診断結果をより理解するところから始めてください。

買い物に焦る必要なんてないのです。

パーソナルカラー/パーソナルデザインのアイテムを使わなければ、すぐに死ぬというわけでもありません。

ゆっくりと、ひとつひとつ似合うアイテムを見つけていって、何年かして気づいたら身の回りがすべて似合うアイテムで囲まれていた――

そんな感じのペースで進めていきましょう。

ということで、今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓

受診者さんの感想メール紹介――「受診前の自己予想ははずれ。でもはずれた理由を解説されて目から鱗」(30代・女性)

今回も受診者さんの感想をご紹介します。

― 了承を得られたお客さまのみ紹介しています ―

今回の受診者のN・Wさん(30代・女性)の情報は――
  • パーソナルカラー:「夏」
  • パーソナルデザイン:「キュート」

・N・Wさんの感想メール


先日は有意義な時間をありがとうございました。

ハルミ先生のお話がとっても楽しくて、あっという間の時間でした。

パーソナルカラーは他のサロンと違う結果になりましたが、ブルべ夏のメイクとドレープを使って撮った写真のなんと美しいこと!

それまではイエベ春のメイクをして写真を撮ると、のっぺらぼうみたいに顔のパーツが飛んでしまうので困っていました。

それも生まれつきの顔立ちと色白のせいだろうと思っていましたが、自身のパーソナルカラーに合ったメイクにすると、こんなにも顔のパーツがはっきりと写真映りが良くなるのですね。

そして、パーソナルデザインは予想もしていなかった【キュート】

当初はフェミニンかグレースのどちらかだろうと思っていましたが、ハルミ先生に「それは内面ですよ」と指摘されて目から鱗が落ちる思いでした。

歳を重ねるにつれ、お洋服を選ぶのが難しくなっていったのは内面に合うものを選んでいたせいかもしれません。

「大人なんだから、きちんとした格好をしなくてはいけない」と無意識に思っていたんです。そうやって買った服って、結局、着なくなるのですよね…。

今後はキュートの「個性的」で「少しの変化」を意識していきたいです。
新しい自分の可能性を教えていただき、とてもわくわくしています。

今後ともよろしくお願い致します。

N・Wさん、ご感想、ありがとうございました。

パーソナルデザインがご自分の予想と違っていたという受診者さんって、N・Wさん以外にも少なくないんですよ。

たとえばN・Wさんとは逆に、自分の内面、つまり性格がずぼらだけど快活なほうだと自認している人に「グレース」診断がおりると、びっくりしすぎて愕然(がくぜん)とする人もいます (^ ^;)

実は、パーソナルデザイン診断に受診者さんご本人の性格は、あまり関係ないんです。

ずぼらな人でも生まれ持った雰囲気に品の良さがあれば「グーレス」になりますし、上品な性格のかたでも雰囲気にかわいらしさや快活さがあれば「キュート」になるわけです。

つまり、性格ではなく外見がすべて。

自分の本当の雰囲気って、当人でも気づいていないことは多いです。

だから、コンサルタントが客観的なプロの視点でそれを見極める必要があるのでしょう。

そういう意味では、N・Wさんも予想と違った結果になったことで、驚きと発見の多かった面白い診断になったのかもしれませんね。

もちろん、これまで自認していた自分とは違う方向を目指すわけですから、最初は戸惑いも多いでしょう。

そんなときは、私に相談して学んでいきましょうね。

それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓

Q:パーソナルデザイン診断だけ受診できませんか?

今回もQ&Aをお送りします。

:パーソナルカラー診断はいらないので、パーソナルデザイン診断だけ受けられませんか?

A:パーソナルデザイン診断のみの受診は不可能です

パーソナルデザインはあくまで、イメージコンサルティング技術の中のひとつのものでしかありません。

このブログのタイトルであそこまで煽(あお)っておきながら、上のように言うのもおかしな感じですが、実際そういうことなんです……。

というのも、パーソナルデザインとパーソナルカラーは切り離せないものだからです。これらの技術ひとつひとつをすべて絡み合わせてイメージコンサルティングはおこなわれています。

なんだか難しい言い方をしていますが、単純に一言で説明すると、
「パーソナルカラー診断が終わらないと、パーソナルデザインは診断できない」
という面もあるんですね。

パーソナルカラーの影響は、それはもう! すさまじいものです。
「似合わない色」を使うと――

「本当は派手な雰囲気を持っている人が、地味になってしまう」
こともあれば、
「上品な雰囲気を持つ人から、品の良さが薄れてしまったりする」
こともあります。

つまり、「似合う色」を使ってこそ、「似合う雰囲気や形」がわかるわけです。

逆に言うと、パーソナルカラー診断をしないと、正しいパーソナルデザイン診断はとても難しくなる、と考えても良いでしょう。

パーソナルカラーとパーソナルデザインは車の両輪みたいなもので、どちらかのタイヤが外れてしまっても車は前に進めない、ということですね。

イメージコンサルタントはイメージコンサルティングをしています

ということで、技術的にパーソナルカラー診断とパーソナルデザイン診断は切り離せない、とご理解いただけたと思います。

イメージコンサルタントは「診断して終わり」のお仕事ではなく、診断は最初の一歩。

診断結果に基づくその後のアドバイスこそが本領です。

「コンサルタント自身の判断」でくだした診断結果に基づいて正しくアドバイスする。

そのためには、自分の目でパーソナルカラーとパーソナルデザインを続けて診断する必要があるわけです。

ベストカラーコムがパーソナルカラー診断だけ、とか、パーソナルデザイン診断だけ、とかをしない理由がここにあり、また、「イメージ診断屋」ではなく、「イメージ“コンサルタント”」と名乗っている理由もここにあるのですね。

下記リンク先の記事でも同じようなことを説明していますので、ご参考にご一読ください。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

■ これまでのQ&A記事へのリンク
Q&A(よくあるご質問への回答)リスト


■ こちらでも他の質問にお答えしています。
公式サイト「よくあるご質問 (Q&A)」

受診者さんの感想メール紹介――「パーソナルデザインを導くのにパーソナルカラーが必須」(30代・女性)

前回に続いてS・Hさんの感想をご紹介。パーソナルカラーとパーソナルデザインの関係についての、とても大事な話に続いています。

― 了承を得られたお客さまのみ紹介しています ―

今回の受診者のS・Hさん(30代・女性)の情報は――

以下の前記事をごらんください。

・S・Hさんの感想メール の続き


パーソナルデザインを導き出すのにパーソナルカラーを知ることは必須だということも、よく理解できました。

他の受診者のおふたりを見てみても、仮にパーソナルデザイン キュートを意識した装いをしていても全身がパーソナルカラー 冬の色味だったら、その可憐な可愛らしさは消えてしまうし、ナチュラルファッショナブルを意識したファッションなのにパーソナルカラーを夏で纏っていたら、垢抜けたお洒落には見えない気がしました。
(もちろん、あくまで彼女たちの場合。)

何より自分自身が似合う色を当てた時の変化を目の当たりにして、パーソナルカラーを外すことへの恐怖すら感じました。笑

だって、秋の色味をあてた私はただの地味で目立たない真面目そうな普通の人なのに、冬の色をあててみるとあら不思議! それだけで品と知性を醸し出すオーラのある人になったではありませんか!

自分で書いていて恥ずかしくなるくらいですが、本当にそのくらいの違いがありました。
そしてそれが私の本当の魅力なんだと気付きました……。

“冬”は私をグレースナチュラルたらしめるものでもあるし、私のグレースナチュラルをいかんなく発揮するためには冬は絶対に必要な要素なのだなとも思いました。

前回に続き、S・Hさん、ご感想、ありがとうございました。

イメージコンサルタントがおこなうのは、
「パーソナルカラー診断でもパーソナルデザイン診断でもなく、イメージコンサルティングなのです」
と言っている理由をS・Hさんが説明してくれました。

パーソナルカラーとパーソナルデザインは車の両輪みたいなもの。

車もどちらかのタイヤを外しては前に進めませんし、また、ひとつの車に違う形のタイヤをつけてはチグハグになりますね。

ですから、イメージコンサルタントは「パーソナルカラーとパーソナルデザインを分けることはできない」と考えています。

しっかりした診断に基づいてパーソナルカラーが導き出されるからこそ、正しくパーソナルデザインも判明する。

パーソナルデザイン診断だけの依頼を受けられない理由もここにあります。

以上のことを、S・Hさんが見事に説明してくださいまして嬉しくなりました。

さて――
S・Hさんのご感想はまだ続くのですが、個人的なお話も出てきますので、今回はここまでとさせていただきます。

それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓

受診者さんの感想メール紹介――「すべての人の魅力を引き出してくれるパーソナルデザイン診断」(30代・女性)

今回も受診者さんの感想をご紹介します。
パーソナルデザイン診断を受けての喜び爆発といった内容ですよ。

― 了承を得られたお客さまのみ紹介しています ―

今回の受診者のS・Hさん(30代・女性)の情報は――
  • パーソナルカラー:「冬」
  • パーソナルデザイン:「グレース・ナチュラル」

・S・Hさんの感想メール


先日はありがとうございました。
帰りの新幹線の中で、先生からの資料が添付されたメールを受け取り、「やはり先生、仕事がはやい!」と感服いたしました。

お話する中で知ることができたお仕事への向き合い方や健康管理の面でも、見習いたいことがたくさんあり、出会って数時間で先生のそのお人柄に惹きつけられました。

失礼かもしれませんが、先生はチャーミングで面白いのに、勉強家で真面目なところにギャップがあって、それがとても魅力的な方でした。

同席されたキュートさんにも同じような魅力を感じ、先生との“キュートなふたり”のやりとりが可笑しくって、思わず何度も声を上げて笑ってしまいました。

もうおひとかたの受診者さんも、気取らず飾らない佇まいが落ち着いていて素敵で、だけど実はアイドルがお好きなところにギャップを感じました。内に秘めた想いがたっぷりありそうで、隠しきれない熱い部分が彼女のカッコよさを醸し出しているのかも!なんて想像してしまいました。

素人目線な考察はともかく、私はすっかり3人の素敵な女性のファンになってしまいました。

だけどきっと、この世の全ての女性、いいえ、男性もみんな、一人ひとりが違う個性を持っていて、その個性を魅力的に発揮できたなら、誰だって周囲の人をひきつけられる存在になれるのだな、それがパーソナルデザインなのだな、と感じました。

そのパーソナルな個性を素早く的確に探り当てられる香咲先生は、やはり職人だと思いました。

S・Hさん、ご感想、ありがとうございました。

なんだかベタ褒めなご感想で、恐縮してしまいますね (^ ^;)

パーソナルデザインと向き合うことは、人間ひとりひとりの個性や魅力と真正面から向き合うことでもあります。

そんな、ひとりひとりのさまざまな魅力が見えてくるパーソナルデザイン――その楽しさが伝わってくるような感想でしたね。

さて、S・Hさんのご感想は、このあと、パーソナルカラーとパーソナルデザインの関係についての、とても大事な話に続いていきます。

次回、そちらもご紹介しますね。

それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓