さて、かねて予告していたように、パーソナルデザイン別に似合うツイードスーツをご紹介します。
さっそく参りましょう!
【関連記事】「ツイード・スーツの流行」
![ファッショナブルのツイードスーツ](https://www.kosakiharumi.com/wp-content/uploads/2015/03/tweed_fashionable.jpg)
「ファッショナブル」タイプに合うツイードスーツの例
- 色使いはメリハリのあるものに
- 太いふちどりがあるもの
- 大きめのコサージュをつけるなど目立つポイントを用意
「ナチュラル」タイプに合うツイードスーツの例
- そもそもツイードスーツは「ナチュラル」タイプに似合うアイテム。自信を持って使いましょう!
- ラインは直線的なもので
- 柄はボーダーに近いものを
- スカートは長めでタイトなものを
「グレース」タイプに合うツイードスーツの例
- ふちどりやフリンジがひかえめなもの。
いっそ、なくてもいいくらいです。 - 色は紺やベージュなどの定番の1色でOK
- スカートは膝丈(膝が出ないくらい)のタイトなものや、箱ひだのもの
先日九州で「グレース」タイプさんのスーツを見つけました。
(右の写真)
こんなに100点満点の「グレース」タイプに合うツィードスーツが見つかるなんて!
上品なコサージュと真珠のネックレスを付ければ完成です。
「フェミニン」タイプに合うツイードスーツの例
- 上品な感じのフリンジがあるもの
- スカートはマーメイドラインで。また、スカートはシフォン系の柔らかいフレアスカートでも良い
「ロマンス」タイプに合うツイードスーツの例
- フリンジが長めのもの
- インナーに胸もとに少し大きめのフリルのあるブラウスを組み合わせて
- スカートはドレープ感のあるフレアスカート
「キュート」タイプに合うツイードスーツの例
- 小柄な体格に合わせて、着丈が短めのもの
- ペプラムが付いているのも良い
- 色違いの縁取りや、フリンジ付きのもの
- 生地そのものに、さまざまな色が使われているものも良い
- スカートは膝丈のタイトなもの。また、ギャザースカートやコクーンタイプのスカートも良い
実際のパーソナルデザイン診断では、さらに一人一人の個性に合わせて細かいポイントを見て、似合うものを選びます。
今回はあくまで標準的なポイントだけ紹介した、ということでご理解くださいね。
それではまた――